SUGIDOCOで簡単ぬか漬け
今回は先日、入手した「SUGIDOCO」を使ってぬか漬けをしたいと思います。
SUGIDOCOについては詳細は以前書いたものを参考にしてください。
水抜き不要の天然杉を使ったぬか床です
↓↓↓
実際に初めてSUGIDOCOを使ってぬか漬けをしてみたのだけど。
ほとんど手間はかからない。
毎日混ぜるだけ。
そしてぬか床の匂いを確認。
めっちゃ楽しい。
育ててる感じ。
【 作り方 】
① 野菜を洗って汚れを落としてSUGIDOCOに漬ける。
② 1日漬ける
③ 糠をあらって、切って食べる
【 材料 】
・ ナス、きゅうり、とまと、だいこん、カブ、人参など
・ チーズ、ゆで卵、マッシュルーム、みょうが、アボカド、豆腐など
チーズやゆで卵は薫製のような香ばしい風味になる。
日本酒や焼酎だけでなく、ワインにも合うおつまみになるね。
SUGIDOCOの購入について
この度、キママクラブさんのアンバサダーとして商品を紹介させてもらうことになりました。
キママクラブの中園さんとは以前からお付き合いがあり、食品や環境、健康に良いものを販売されています。
https://kimama-club.shop-pro.jp/?pid=151002240
キママクラブさんが販売する商品の中から僕が使って、是非皆さんにも使って頂きたいと思ったものを紹介していきます。
僕もだいぶ健康オタクの領域に足を踏み入れて、変態的になってきましたが、彼女もまたかなりの変態です(褒めてます)。
変態の度合いや、やり方の違いはあるかもしれませんが、多くの人に「健康に楽しく過ごして欲しい」という思いは同じです。
スーパーや量販店には値段では敵いませんが(そこで勝負はしていません)、本当に体や環境に良いものを扱っています。
しかし、そう言ったものは値段は決して安くはないです。
ただ、良いものは広めていきたい。そのためには多くの人に使ってもらわなくてはならない。
そこには必ず、お金が必要です。
どんなに良いものを生産者が作っても、売れなければ、作り続けることは出来なし。
お店も販売し続けることもできない。選んで使ってくれている消費者が買い続けることができない。
だから、生産者は儲からなくてはならない、販売者にもお金が入らなければならない。
と、いう前置きをした上で。
「末松、お前にも良いことがあるんだろ??」と、思ったでしょう?
はい、あります。
ただし、僕からの紹介で買って頂いた、皆さんにも良いことがあります。
興味を持って頂いたあなたが、商品を買ってもらえることで。
商品に関わる全てのひとにいいことがあります。
僕が買った値段も、あなたが買う値段も同じです。
と、いうことはキママクラブさんの企業努力と熱い思いで成り立っているのだと思います。
初めての試みで、わちゃわちゃすることがあるかもしれませんが、その時は遠慮なくメッセージください。
末松と中園さんが全力でお応えします!
SUGIDOCO(すぎドコ)
ぬか床セット、レシピ本付き 8,690円
(ぬか床セットは水を加えるだけで、すぐに漬けることができる様になります)
【注意】
購入するときは購入ページの備考欄に「末松の紹介」と入力してください。
そうすれば、僕にもあなたにもちょっとだけ良いことがあります。
https://kimama-club.shop-pro.jp/?pid=151002240