コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

末松 一紀公式サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 私の想い
  • 薬の教室(離脱プログラム)
    • 痛み止めを飲むと言うこと。
    • 便秘について本気で考える
  • ファスティングについて
  • お問合せ

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 末松 一紀 末松の思うこと

テレビがない生活。

うちにはテレビがない。 テレビがないと、中々いい時間を過ごせるよ。 不要な情報が入ってこん! ドラマとスポーツが見れんのがちょっと気になるけど。 見れないなら見れないでいいかな…くらい。 よく『アウトプットが大事』 と言 […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 末松 一紀 末松の思うこと

人のフリ見て我が振りなおせ。

相手は自分の鏡だと、よく聞くし、よく言う。 そして、すぐにそれを忘れる。 相手の言動にフォーカスして、自分のことを忘れる。 そして 「なぜ、あの人はあんな事を言うのだろう・・・。」 と、相手のことを責める。 自分の状況や […]

2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 末松 一紀 薬剤師の日常

薬剤師の日常②

先日の続きね。 昨日は80歳の糖尿病のおばあちゃんに、変化球を投げてみた。 と、言うことを書いたのだけど・・・。 (詳細は前回のをみてね) その後どうなるかは、まだ分からないのだけど・・・。 もし、このおばあちゃんが本当 […]

2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 末松 一紀 薬剤師の日常

薬剤師の日常。

80歳の糖尿病の薬飲んでるおばあちゃんに変化球を投げてみた。 毎日のように糖尿病の薬を患者さんに渡すのだけど。 70、80代でも糖尿病で薬を飲んでる人はたくさんいる。薬を渡しながら話していておもうのだけど、若い人よりも「 […]

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 末松 一紀 末松の思うこと

感情のコントロール。

たまには気持ちが落ちるたり、 イライラしたり、 思い出したくない事フラッシュバックする時もあるんよね〜。 そうなると良くない事続いたり、 負のスパイラルに… 解消できたりリセットできる方法持ってるといいと思う。 僕は。 […]

2020年5月6日 / 最終更新日 : 2021年3月14日 末松 一紀 末松の思うこと

ありがとう、お幸せに。

当たり前が当たり前になってないか。 《ありがとう。お幸せに。》 毎月、薬局に来てくれるおばぁちゃん。 いつも、元気で笑顔で 『ありがとう』 『お陰様で』 『毎日たのしいよ〜!』 と、言って帰っていきます。 最近は何が楽し […]

2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 末松 一紀 末松の思うこと

薬の裏側。

医療業界の話と社会保障費について思うこと。 業界外のひとはあまり興味ないかもだけど・・・。 人ごとではないですからね〜。 そろそろ、薬価(薬の値段)を下げることで社会保障費を捻出するのは限界ではないのか?! 来年から毎年 […]

2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 末松 一紀 末松の思うこと

3年A組から感じるもの。

最近は便利でTSUTAYAに行かなくてもドラマや映画を見ることができますね〜。 サブスクというやつですかね! 僕もU-NEXT使ってるんですが。 少し前に流行った『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』を見た。 見てた人 […]

2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 末松 一紀 末松の思うこと

高齢者と睡眠剤問題。

【高齢者と睡眠剤問題】 日本はよく眠剤がよく処方される国のようですが・・・。 うちの薬局にもじーちゃん、ばーちゃんが「眠れん」と言ってくるんです。 眠れないって曖昧な表現ですよね。 どれくらい眠れれば満足するのか、個人差 […]

2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 末松 一紀 末松の思うこと

所有欲。

なかなか手放せないもの。 【所有欲】 確かに所有欲は中々手強い。 手放せない。 去年から今年にかけて色々手放したけど・・・。 やっぱり。 カッコいい車乗りたい。 マイホームがほしい。 良い時計したい。 良い服着たいって思 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
個別相談カウンセリング 初回30分無料

プロフィール

prof

薬剤師/日本在宅薬学会会員/エキスパートファステングマイスター
末松 一紀
>プロフィール詳細<

コラムカテゴリー

  • ファスティング
  • 末松の思うこと
  • 生活のこと
  • 薬剤師の日常
  • 食について

コラムアーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

最近のカズキッチン

2021年1月31日スーパー手抜き料理末松 一紀

ブロッコリーの素揚げ

寒くなったり、暖かくなったりですね。 だんだん日も長くなり、春に向かってる感じがしますね! 今回は今が旬! ブロッコリー! 旬のものは安いし、手軽にたくさん使えるし、栄養もありますからね! しかも、今回はブロッコリー農家 […]

2021年1月11日スーパー手抜き料理末松 一紀

カブと人参のマヨネーズ和え

だいぶ寒くなってきました! 先週末は南国鹿児島でも、雪が10センチくらい積もりました。 スタットレスタイヤなど履いているハズもなく、ビビりながら通勤・・・。 今回は農業高校の同級生でもある、馬場ファームで作られた野菜を使 […]

最近の投稿

栄養と食育とファスティングを学べる講座

2022年11月17日

薬剤師のセカンドオピニオン的なこともやっています💊

2022年11月3日

オンラインファスティング

2022年11月2日

より良い睡眠のために・・・。

2022年3月1日

薬剤師の働き方改革

2021年8月12日

いつまで薬を飲むのか??

2021年8月10日

薬剤師が検査値を確認する理由

2021年8月9日

【 僕がアトピーになった意味 】

2021年5月26日

僕が思うファスティングの効果

2021年5月21日

【 食べたもので体はつくられる 】

2021年5月11日

カテゴリー

  • ファスティング
  • 末松の思うこと
  • 生活のこと
  • 薬剤師の日常
  • 食について

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

イベント&お知らせ

  • 2022年1月8日くすりと健康について学ぶ講座やります!
  • 2022年1月8日2020年一発目ファスティングセミナー
  • 2021年8月2日ファスティングお話会 〜マインド編〜

タグ

アトピー アトピー性皮膚炎 アレルギー グルテン グルテンフリー セカンドオピニオン ダイエット デトックス ファスティング フリーランス薬剤師 不眠 何のために 便秘 働き方 味覚 寝る部 思考 意識 断薬 検査値 減薬 生理痛 眠る方法 睡眠 睡眠改善 考える 脱小麦 花嫁ダイエット 蕁麻疹 薬 薬を使わない 薬剤師 薬剤師のお仕事 薬剤師の仕事 薬剤師の働き方 薬剤師相談 頭痛 食育

Copyright © 末松 一紀公式サイト All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 私の想い
  • 薬の教室(離脱プログラム)
    • 痛み止めを飲むと言うこと。
    • 便秘について本気で考える
  • ファスティングについて
  • お問合せ